地元の中学校では、毎年秋に学校行事でマツタケ狩りがありました 全校生徒が一斉に自転車でマツタケ山に移動 ローカルTVの取材も何局かきます その日の学校給食は、マツタケご飯とマツタケのすまし汁

毎年の中学校行事「マツタケ狩り」。
珍しい学校行事なだけあって、地元テレビ局が取材にも来ます。
生徒全員が学校から約3キロ先にあるマツタケ山まで自転車で大移動。
山に登って各々が、マツタケを狩っていきます。
テレビカメラが何台も来ているので、緊張しながらの収穫。
インタビューされる生徒もいます。

そして、集めたられたマツタケはその日の給食の献立として並びます。
中学校に限らず、村内の学校給食はその日はマツタケづくし。
なんと贅沢なランチでしょう。。。
また、山登りの後のご飯は格段に美味しくて、いつも以上に美味しい給食でした。

家に帰宅すると、夕方のローカルニュースで、今日のマツタケ狩りの様子がテレビで流れます。
私はいつも、それを見ながら夕飯ができるのを待っていました。(手伝いしろよ笑)
「マツタケ狩り」の一日はこんな感じです。





sonminsoul-category-yamaguchi

まだまだあるよ!山口県の方言、ご当地ネタ\(^O^)/