私は趣味で釣りをしていますが、もっぱらルアーフィッシング(疑似餌)専門餌釣りはよく釣れると聞きますが、餌になる虫に触りたくない
実は生きた魚を触るのも躊躇してしまいます
ど田舎出身で虫たちと触れ合ってきたのが嘘のよう


釣りをするくせに

虫を触りたくないし(むしろ見たくもない)、
できれば魚も触りたくない・・・


ガチの釣り人からしたら、
なめるなよって思われそうですが、

苦手なものは苦手だけど、
釣りは楽しみたい私なのです。



このブログを見ている方なら、ご存知だとは思いますが、
生まれ育った田舎村での出来事を主に綴っているので、
全体的に虫ネタの話が多いです。

「田舎=虫」は切っても切り離せない関係のようです(笑)。


子供の頃は平気だった虫も、
今では(種類を選びますが)苦手・・・



長年の都会暮らしで、虫との接点がなくなり耐性が薄れて来たのか、

はたまた

子供の頃何も考えていなかったから平気だったのか・・・


両方ともに心当たりがありますが、
やはり後者の方が多いにありそうな感じが否めません(笑)。



子供の頃は、虫の形や動きが良く見えてなかったんですよね、

きっと。


あと、虫に驚いている人が周りに一人もいなかったから、
虫が気持ち悪いものという認識がなかったのかもしれません。


sonminsoul-category-city-gap
まだまだあるよ!都会と田舎のギャップ(>д<)